レ・ローゼ・ソヴァージュ(Les Roses Sauvage:”野生のバラ”)

たまたま『レ・ローゼ・ソヴァージュ(Les Roses Sauvage:”野生のバラ”)』という唄を知りました。アメリカのカントリー・ウェスタン・シンガー、キミー・ローズ(Kimmie Rhodes)が1995年にリリースした曲です。
アメリカ人ですが、フランス語の歌詞です。訳してみました。(まちがいあるかも)

Je les ai vues au fond de la vallee / みつけたのは谷間の奥
Les roses sauvages qui poussent au bord du chemin. / みちばたに咲く野生のバラ
Elles se moquent d’etre coeuillies. / くるくる舞いながら笑いさざめく
Elles se moquent d’etre laissees seules. / ひとりぼっちでも笑いさざめく

(Chorus)
Les roses sauvages, les roses sauvages / 野に咲くバラ、野に咲くバラ
ouvrent leur coeur / 花開きなさい、さもなくば
ou le vent les emporte. / 風にさらわれてしまう…
Les roses sauvages poussent toutes seules / 野に咲くバラはさびしくひとり
et personne ne sait pourquoi. / なぜかを知るひともいない

Quand le soleil se couche au fond de la vallee / 谷底への日差しが隠れ
Des notes de musique se perdent dans la nuit / 夜のしじまに調べが消えてゆくとき
et les roses tranquilement ecoutent / バラはしずかに聞き入る
la chanson des cigales. / なごりに鳴くセミの声を

キミ―がみつけた路端のバラは、アメリカでだったのかそれともフランスでだったのか、わかりません。
アメリカだったら、こんなバラ(ロサ.センペルヴィレンス)、フランスだったら、こんなバラ(ロサ・カニナ)かな などと想像するのも楽しいです。

©All rights reserved.

ロサ・センペルヴィレンス
Rosa sempervirens
ロサ・カニナ
Rosa canina